2017年01月の記事一覧

同時代を生きる

このサイトでは同時代を生きる暮らしと生活の情景を発信していきます。またスマホや家電などがどう生活を変えていくのかなども発信していきます。

月別:2017年01月

リボ払いの仕組みを知ることは本当に大切です。

リボ払いとは、リボルビング払いのことで、
クレジットカードの支払い方法の一つです。

 

 

リボ払いは、便利な半面、注意が必要です。

 

クレジットカードの支払いは、
翌月一括払い、分割払いがあります。

 

リボ払いは、利用金額・件数にかかわらず、
毎月の支払いが一定額に抑えられます。
このことが家計管理をしやすくしてくれます。

 

 

一方、注意点としては、
手数料(実質年率15~18%程度)がかかりますので、
無計画に利用すると支払い残高が増えて、
延々と支払い期間が続くということになります。

 

この点をよくよく理解することが必要です。
結局は、リボ払いは消費者金融でお金を借りるのと同じことです。

 

 

リボ払いの仕組み

<定額方式>
支払い残高に関係なく、毎月一定額を支払う方式。
支払い残高が増えても毎月の支払い額(元本返済額)は変わらない。
支払い期間が延びても、その期間は手数料がかかります。

 

<残高スライド方式>
支払い残高に応じて毎月の支払い額が変化するシステム。

 

例)支払い残高が10万円未満の場合
支払い額が月5,000円

支払い残高が10万円以上の場合
支払い額が月1万円になります。

 

 

リボ払いにする4つの方法

1.リボ払い専用カード
支払いは全てリボ払い(一括払いは不可)

 

2.事前登録型リボ払い
事前に支払い方法をリボ払いに設定すると、以後
利用したものは全てリボ払いになる仕組み

 

3.店頭選択型リボ払い
買い物した時にお店で、リボ払いの申し出(選択)をする

 

4.後からリボ払いに変更
クレジットカード利用後に、インターネットや電話などで
リボ払い変更する。

 

リボ払いの注意点として
・カード作成時に支払い方法の確認をすること

リボ払いのトラブルで一番多いのが、支払い方法の確認不足に
よるものです。

 

トラブルの具体的事例で多いのは、

・特典が付くと言われてカード作成したら、
後でリボ払い専用カードだった

・翌月1回払で決済したのに、リボ払いになっていた

等で、多額の手数料を支払いことになっていたことです。

 

なので、カードを作成する時は、支払い方法は必ず確認することです。

カード作成時にポイントが付与されるキャンペーンでは
特に注意が必要です。
「リボ払い専用カード」「事前登録型リボ払い」
が条件になっていることがあるので注意します。

 

 

■リボ払いの利用状況の確認をする
・送られくるカードの利用明細書でリボ払
いの利用状況は確認出来
るので必ず目を通します。
不明な点、わからないことがあれば、カード会社に問い合わせします。

 

■トラブルを防ぐために
・カード会社によってリボ払いの仕組みが違っているので
利用案内書や規約などは、理解した上で利用するようにします。

 

 

◎注意点:リボ払いは消費者金融でお金を借りるのと同じこと

手数料(実質年率15~18%程度)がかかります。
無計画に利用すると支払い残高が増えて延々と支払い期間が続く

 

例)リボ払いで商品を購入する

ブランドバッグ 代金30万円
月々の支払い  毎月6,000円
金利は14.52%とすると、・・・・・・。

月々6,000円のリボ払いすると、合計で46万3319円。
金利だけで16万を超える支払いになります。

 

支払い回数は78回。かかる年数は6年半もかかります。

 

もし、他の買い物などをした場合ですと、
月々の支払いの金額6,000円は変わりませんが、
その分当然、完済する期間は延びますよね。

 

 

そうすると、支払わないといけない金利も後ろに延びることになります。

 

これって、怖くないですか?
だって、毎月の支払い金額は変わらないので、
つい買い物をしてしまうと、・・・・返済期間が後ろへ延びますよね。

 

そうすると、その金利の返済もふくらみます。

これが、借金の地獄の始まりとなっていきます。

 

だから、リボ払いはしないほうが、いいわけです。

やるにしても、月々で精算するなどのできる方法を選ぶべきなのです。

 

 

 

参考:
定額リボルビング払い金利・支払期間・支払総額計算
https://www.bankrate.jp/calc/revolving/

 

 

 

 

生活の質を向上させる上手な仮眠を取る

睡眠時間は個人差がありますが、
おおよそ1日平均すると7時間は必要と言われています。



 睡眠不足は本来の実力を発揮することはできません。

さらに免疫力が落ちて風邪を引きやすくなったり、
感情をコントロールすることもできなくなってイライラ
したりすることが多くなります。

 

睡眠は必須ですが、毎日の仕事などでどうしても不足なりがちです。

そこで、上手な仮眠を取り入れることで充分な力を発揮
することが出来るようになります。

 

脳も体も冴えわたる1分仮眠法

 

 

10分の昼寝は、夜の睡眠1時間に相当するとも言われるほど
その効果は大きいです。

 

 

■1分を数回、20分を1回

・ナノ・ナップ(一瞬~数秒)
強い眠気がある時は、座ったままでいいので目を閉じたまま数秒。

・マイクロナップ(1分~数分)
いつでもどこでも仮眠を取ることを生活の中に取り入れる

・パワー・ナップ(20分)
お昼ごろから3時までの間で20分の仮眠を取る。
7時・8時に朝起きる人は、午後2時から4時に眠気のピークを迎えます。

 

 

■座ったままリラックス
アイマスクや耳栓を利用するといいですね。

ただし、足の裏は床につけることです。

 

 

■直前にはコーヒーを飲む
カフェインの覚醒効果が現れるのに約20~30分かかる。
目覚めた後ベストに戻しやすくするため。

起きた後のちょっとした体操
・背伸びする、大きなあくびをする
・雨の日でも外の光を当たる
・水で顔を洗う

 

 

■長すぎると不健康になります
仮眠(ナップ)は、長すぎると逆効果です。
仮眠は30分以上は取らないことが重要。

30分以上取ると睡眠慣性が働いて、
起きた後も眠気が続き、元に戻すのに時間がかかります。

 

 

 

 

温泉卵作り器を買ってみた

温泉卵作り器を買ってみた。
他では、半熟卵作り器とか言ってます。

新聞の記事で読んで見て思わず衝動買いしてみた。
100均の商品です。

温泉卵というのは、牛丼チェーン店でも、

人気のサイドメニューでもありましたね。

 

家でも、気軽に作れるのであれば、嬉しくないですか?

近くの100均店で覗くとありました。・・・・。

 

キッチンの調理器具で便利グッズとして、この値段で買えるなんて

うれしすぎます。

 

とりあえず、やってみることにしたんですが、

はじめて作るには、良く出来ています。

便利グッズ、何が良いかって。

時短ですよね、時短。

 

料理は時間と手間がかかるわけですから。

その時間を短縮してくれる、短くしてくれる
料理器具があれば、使いたいのは、当たり前です。

 

この温泉たまごの作り器は、時間短縮してくれる「時短料理器具
ということです、だから、便利グッズとして、好評なんでしょう。

あとは、応用ですからね。



何に使うかは、個人の自由です。

こうした、単純なものは、良いですね。
 

ところで、糖尿病になる人の特徴としては、
糖質を多く取っていることが、要因とのお医者からの
研究成果というか、長年の患者さんからを見てきた人の意見として
ありました。
 

たまごは、糖質では意外にも少ないんだそうです。
0.2グラムだそうです。

 

かつては、コレストロールの典型的なものとして、言われてましたが、
今の研究成果では、あまり因果関係がないとの報告がありました。

たまごを美味しく食べる方法として、

こうして、温泉卵としていただくのも、良いものです。

料理のレパートリーとして、レシピが増えます。

しかし、レンジで簡単に、温泉たまごが作れるなんて、
良い世の中です。

 

 

 

 

スマホ老眼への注意と回復策

スマホ老眼というのが増えているようです。
特に、スマホの普及に伴って、若者や子どもたちに急増しているんです。

スマホ老眼のチェックとは、次のような症状がある場合をいいます。
・スマホ画面を長時間見続けていることが多い
・スマホ画面を30センチ以下で見ていることが多い
・手元が見づらくなってきた
・時々肩こりや頭痛がすることがある

 

手元の文字が見づらい、視界がぼけけるといった老眼にも似た症状がでるのがスマホ老眼といいます。スマホ老眼というのは、ピント調整不全のことです。

人の目の機能は、遠くのものを見る時は、毛様体筋がリラックスしているが、
近くを見る時は、毛様体筋が収縮してレンズの厚みをましてピントを調節しています。

 


引用元:日刊スパ http://nikkan-spa.jp/1075343

 

スマホを長時間使用しているとピント調節機能が、疲労した筋肉では上手く働かなくなってしまうので、視界が見えづらくなってしまうことです。

 

さらには、肩こりや頭痛まで引き起こす原因にもなるという厄介なものです。
だから、放置したままだと、さらなら病気へとつながっていきますので、
初期症状のときに、回復できるようにしたいものです。

 

スマホ老眼と年を取ってなる老眼の違いですが、
それは治るかどうかが、その差のようです。

普通に加齢に伴って近くのものが見えづらくなるのは、
治るということはありませんが、

スマホ老眼は、回復することが出来るんです。

 

スマホ老眼の対策、回復するためには、
・画面を時間毎に遠くのものを見るようにする
・アイマスクや蒸しタオルなどで目元を温める
・目薬(眼精疲労に有効な目薬)を使う

また、スマホ老眼を予防するために、
・スマホの画面から最低40センチくらいは離して見る
・まばたきの回数を増やしてみる

などを行えば、スマホ老眼の症状が改善していくのだそうです。

 

 

スマホ老眼への対策は、早めの方が症状が改善していくのだそうです。
スマホ老眼のチェックをしてみて、当てはまるようでしたら、
すぐにでも、回復の手当、予防をしていきましょう。

 

スマホ老眼は治る!

 

 

 

 

 

 

 

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます