怒りを抑える、怒りを鎮めるための方法は何が良いのでしょうか。
・音楽を聞くこと、
・ことばを思いうかべる、
・深呼吸をする・・・・・・などがあります。
おそらくは、TPOなんだろうと思うんんです、
対人関係で、とっさに怒りの思いが出てきた時どうする?
音楽を聞くわけにもいきません。
この時、ことばを思いうかべるなどは、効果ありそうですね。
曰く、「短気は損気」。これはことわざです。
とっさに、思い浮かべるんです。
というより、習慣化すれば良いんですね。
怒りの念が湧いた来たら、直ぐに、「短気は損気」「短気は損気」
と念ずるんです。
さらには、深呼吸することです。
よく言われるのは、腹式呼吸です。
3秒で、鼻から息を吸う。
7秒でゆっくりと息を吐く。
これは、丹田呼吸法を使うと良いですね。
音楽を聞いたり、本を読んだりするのは、
その場を離れて、一人で時間を過ごせるようになってからですね。
「もう怒らない」ための本
時短家電がこれからの家電のキーワードになる?のでしょうか。
現代の家庭でいわゆる共働き夫婦の割合が日本では6割を超えていると言われています。
こうなると家事は、如何に効率よくテキパキとやらないといけません。
時間を短縮するというのが、今の家庭のニーズとも言えます。
例えば、美容家電でいえば、ながら美容ではないでしょうか。
やりながら、次のことも狙える、他のことも効果を期待できるとかです。
髪を乾かしながら髪質も改善でできるなら、ニーズがありそうです。
これとは同じような考えで、あのダイソンでのヘアドライヤーが高価格でもありながらも、日本では売れているということからもヒントがありそうです。
あのルンバという掃除機なんかは、一番の時短家電の特徴を言い当てています。
日本の狭い家にも合うように、PRして、お掃除ロボットを普及させてきてます。
こうしたことも、時短をキーワードにして考える事ができそうです。
シャープのヘルシオグリルという家電も料理時間を短縮できるということでは、
はやりキーワードは、時短ですね。
家に持ち帰って食べるというニーズにこたえて、料理出来るという点が受けています。
こうした家電にも、キーワードで一面を見てみると、そこにあるニーズが分かるというものです。
これからの時代は、AIとIot(アイ・オー・ティー)が結びいていくのが当たり前になっていくのがわかります。
便利とか、ベネフィットということも、キーワードから見てみるのが、良いのでないでしょうか。
紙に書くという行為が、脳を活性化させる・・ということが
新聞の広告欄にありました。
今、スマホの急速な普及のお陰で、多くの人は文字を読むことに時間を使う用になっているけど、何か違うんですね。
それは、考えるという行為が、極端に減っているんではないかということです。
スマホの普及で情報が多量に出回っているのが現状。
その中で、皆、情報を持っているけど、
使おうとする時、利用する時、さらに活用する時、
自分にあった「情報」は、どれかを読み解く力がないと、
結果的には、情報的には、溺れるということになります。
紙に書くということが減っているのは、
スマホなどで、SNSで人のコミュニケーションをとることが増えている一方で、実際に手紙を書くというのが、極端に減っているというのも現状なのでしょう。
そのために、考えてみる、思考してみるという行為が減っているようです。
つまりは、知っていることは、単なる「知識」でしかないんです。
それを考えるという行為を経て、はじめて「智慧」になるようになりますね。
この知識から智慧へと進まないというのが、
紙に書く行為で、多くの得るものがあるというのが、
脳の活性化でもあるということなのでしょう。
日記からスタートするのも良いかもしれません。
自分の頭で考えるというのは、単なる知識の羅列ではありません。
脳というのは、意外にもアナログ的なのかもしれませんね。
まぁ、いくら本を読んでも、ただ、読むだけでは大して意味がないのかもしれませんね。特に、スマホをはじめとして、ICTが発達した時代には、物知りはそんなに価値的ではありませんものね。
知識を知るなんて、検索を繰り返すだけである程度は、満足しますから。
でも、それをつかって、自分のしたいこと、やりたいこと、をやるにはどうすれば良いのかは、智慧なくしては無理でしょうから。
WordPressでカテゴリの順番を変更するプラグインを入れてみる。
理由は、ブログを書いていくと必然的に記事の数が増えてきて
内容を整理するとどうしてもカテゴリーを増やす必要が出てきます。
さらに、カテゴリーの順番を変更する必要もでてきます。
そのため、簡単にできる方法として、プラグインを入れることです。
カテゴリの順番を変更するプラグイン
「Category Order and Taxonomy Terms Order」
画像
いやぁ!便利ですね。
さすが、WordPressですね。
これからも頑張って記事を書いて行く。