2018年の記事一覧

同時代を生きる

このサイトでは同時代を生きる暮らしと生活の情景を発信していきます。またスマホや家電などがどう生活を変えていくのかなども発信していきます。

年別:2018年

スマホ決済・支払いの増加 | 現金持ち歩かない若者の増加

広がるスマホ支払い・決済でキャッシュレス社会

 

スマホ決済

現金持ち歩かない人が増えてきていますね。

QRコード決済に参入相次ぐで、スマートフォンだけで

買い物の支払いを済ませる店が増えているのも要因です。

 

QRコード決済とは
QRコード決済とは、2次元バーコードを使うやり方。

日本では現在も「現金信仰」が根強く残っています。

QRコード決済

これを大手IT企業などでは現金を使わないキャッシュレス決済の
サービス事業展開を急いでいます。

QRコード決済では、「楽天ペイ」や「LINE ペイ」など
のアプリが必要です。

 

現在2つあるQRコード決済の方法:
1.店側が提示するQRコードをユーザーがアプリで読み取る方式、
2.ユーザーがスマートフォンなどに表示したバーコードやQRコードを
店側が読み取る方式

 

QRコード決済増えている要因:

理由は、以前は決済手数料が3%前後あって、導入ネックだった。
LINEでは、2018年8月より3年間無料キャンペーンを始めた。

ヤフー スマホ 決済:

ソフトバンクとヤフーも、スマホ決済サービス「PayPay」で、
今秋より3年間無料のサービスを開始します。

支払い方法はクレジットカードと電子マネーか選べる。

PayPayとYahoo! JAPAN IDを連携させて、
「Yahoo! JAPAN」アプリからPayPayの機能を利用します。

 

ユーザーが読み取る方式で店側が負担する決済手数料を
開始から3年間無料にするというものです。

 

 

銀行側でも、横浜銀行もIT企業と提携して開始。
りそな銀行、ゆうちょ銀行も開始する予定。

 

今後の課題と普及の大前提:

1.どのアプリでも支払えるお店が増えること
2.どのアプリで表示したQRコードでもレジ担当者が迷わない
ように規格をそろえること。

 

世界から比べるとQRコード決済の普及は日本では大幅に遅れてます。

日本では、国内が安定していて紙幣への信頼が強いことや、
「いつもニコニコ現金払い」という現金信仰が未だに強いことです。

 

現金を扱うのは意外にもコストがかかるものです。
少子化と人手不足からそのことがわかってくると、
速やかにモバイルなどのスマホ決済へと進でいきます。

 

海外からの観光客の増加や、少子化で人不足などを考えると
レジでの現金決済よりスマホによるQRコード決済の方が、

手間とセキュリティ面から考えると、はるかに安全で効率的です。

 

 

日本でもキャッシュレス社会は、スマホ決済から加速するかもしれません。

あとは、店側が導入することをためらっている手数料の問題を
クリアーできればいいだけです。

 

そのために、LINEペイや楽天ペイなが、3年無料という
新しいサービスを開始しています。

 

 

スマホ決済「QRコード決済」の注意点:
スマホを紛失したとき不正利用のリスクがある。
必ず端末にパスワードを設定するなど管理に気を付ける必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

東京オリンピックへ自動運転タクシーが実験開始|ドライバー不足解消の足がかり

東京オリンピックへ向けて自動運転タクシーが実験開始されました。

今後想定されるドライバー不足解消の足がかりにもなり、

期待されています。

 

自動運転タクシー

 

来日観光客が急増する想定でタクシー需要を補うことも視野に

おいています。

 

今回の実証区間:

 

自動運転タクシー実験区間の図

 

 

自動運転タクシー 2020年までに実用化へ:

2018.8.27に実証実験開始しました。
自動運転タクシーには将来的には完全無人化を目指します。

 

東京オリンピックまでには実用化へ向けて実証実験開始です。

ベル4の自動運転を実現する完全自動運転が可能を目指すものです。

 

自動運転タクシーの料金:

日の丸交通と自動運転ベンチャーのZMP(東京)は
世界で初めて乗客を乗せたタクシーが公道を営業走行しました。

区間は大手町と六本木ヒルズ(港区)を結ぶルート(約5.3キロ)。
自動運転タクシーの料金は片道1500円です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケベル波の活用ラジオ機能付戸別受信機(防災ラジオ)に注目!|避難情報の受信機に最適

ポケベル電波を活用のラジオ機能付戸別受信機が

防災ラジオとして注目

 

ポケベル-戸別受信機

(東京テレメッセージ)

 

ポケベルの電波を利用した防災ラジオが今脚光を浴びています。
避難情報の受信機に最適ということなんですね。

 

ポケベルが今再び脚光を浴びている理由

理由は、ポケベル波は高い出力の送信を認められています。
そのため、送信設備が少なくても広いエリアをカバーできるわけです。

防災ラジオとして避難情報の受信機としては最適です。

 

ジタル同報無線「防災ラジオ」

防災行政無線の放送では、大雨のときなどは伝わり難いことが
各自治体の声でわかっています。

 

その点、ポケベル電波を活用したラジオ機能付戸別受信機(防災ラジオ)
では、文字情報を受取る点で音声に変換して読み上げる機能があるんです。

これが、防災ラジオとしては、最適なんですね。

ポケベルが今再び脚光を浴びているのはこうした理由からです。

 

 

避難情報は確実に住民へ伝えなければなりません。

確実に伝えられるに最適な受信機として、
ポケベル電波を活用した、ラジオ機能付き戸別受信機は、
届きやすい電波として、防災では期待されているのです。

 

 

TV番組でポケベル電波を活用した防災ラジオを解説

以前にも、2016年12月年末にテレビ朝日の番組

「池上彰のニュースそうだったのか!!」でポケベル電波を

活用した防災ラジオが解説されました。

番組内でポケベル電波が一般のラジオ電波に比べて優位性が高いこと、
また、クレードル付き防災ラジオの音声再生と文字表示の実演もあって、
これなら、住民に確実に防災情報を伝えることができると

注目されてきているのです。

 

 

 

 

 

 

.

 

生分解性プラ使用を段階的に上げる|日清食品・カップヌードルも順次

生分解性プラ使用へ|日清食品の環境保護対策

日清食品 即席麺容器 生分解性プラへ

生分解性プラスチックという物質は、地中で環境に無害な
物質になりますが、日清食品では即席麺などの容器材質を
順次切り替えていくということを発表しました。

環境保護対策の上からも将来的には化学プラ廃棄物を
ゼロを目指すということです。

既にカップヌードルは、紙容器に着手しています。
冷凍食品の簡易法とかも取り組んでいるようです。

 

生分解性プラへの使用比率を段階的に引き上げて
いく方針で日清食品はいくようですね。

 

他のメーカーも追随していくことは必定でしょう。

世界でのプラ廃棄物による海洋汚染が深刻化するなかで
大手企業がプラ製ストローなども使用も中止しています。

 

日本でもこうした環境保護対策の面からも
着手していかざるを得ないでしょう。

消費者へのイメージもかなりアピールしていくのも
企業戦略としてはPR効果はあるでしょう。

 

 

.

 

 

 

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます