カテゴリー:IT・インターネットの記事一覧

同時代を生きる

このサイトでは同時代を生きる暮らしと生活の情景を発信していきます。またスマホや家電などがどう生活を変えていくのかなども発信していきます。

カテゴリー:IT・インターネット

クロネコメール便の新サービス

クロネコメール便が廃止になります。

4月1日カラシンサービスへ移行するとのことです。

3つのサービスへ移行。

1クロネコDM便
 大量のダイレクトメールを出す法人向け
料金は最大で164円

2ネコポス
 インターネットのフリーマーケット運営者などが
ヤマトと契約して利用する投函配達型
月約100個の発送で200円半ばが目安
翌日配達。受取人に投函完了の通知メールが届く

3宅急便コンパクト
 個人も自由に使える対面配達型
 専用箱を含めて419円から
 各種割引を使えば最大約45%の割引になる。
 
・クロネコメンバー割
 クロネコメンバー割で決済した場合、本体価格より10%割引。
  クロネコメンバー割BIGの場合、本体価格より15%割引。
・デジタル割
 弊社店頭端末「ネコピット」で送り状を作成した場合、1個につき、合計金 額より50円引き。
・持込割
 ヤマト運輸直営店、取扱店へお持込みの場合、1個につき、合計金額より100円引き。

それにしても、日本郵便では、4月3日から始める「スマートレター」は、
クロネコメール便の代替サービスとして狙っているようですね。
A4サイズの半分のサイズで料金を180円と半額に設定しているんですからね。

宅配便の競争も激しいです。
でも、少しでも消費者の使い勝手が良いものへと変わってくれるのを
希望したいものです。

売れるように見せることがマーケティング

マーケティングということを考えないでモノを売るというのは、今後難しくなるようです。


今、日本の社会は成熟社会です。
色々と問題、課題がありますが、モノが溢れているということには変わりはないです。

どういうことかというと、街へでれば、商品が溢れています。 スマホの普及の影響もあってか、物品を購入するのは、 何もリアル店舗でというのは、遠い昔の話です。

今は、ネットでお買い物というのが、多くの人の生活の中に入り込んでます。
ますます、リアル店舗での商品は、売れなくなるようになりつつあります。

だから、これからは、黙っていては、誰も見向きもしてくれなくなってしまうということ。

そうでです、
つまりは、商品の見せ方で今まで売れなかった商品が売れたりすることもあるけど
逆のこともあるということです。

マーケティングで言っているのは、この部分ですね。
見せ方・伝え方ひとつで売り上げは確実に変わりますよってこと。

有名な方のネットのサイトにあった言葉です。
「世の中に売れるモノなんてないのです。
売れる売り方があるだけなのです。」・・と。

ただ商品を慣れべていれば、売れていく時代ではないということですね。
今のコンビニが、これだけ、多くの人の需要を満たしているのも、 常に、マーケティングをしているからですね。

陳列や商品の見せ方も、工夫のオンパレードです。
スマホの時代です。 情報なんて、どこにいても、誰が見ても、すぐに取り出せるようになっているんです。 あとは、人が、モノを買うんですね。

買いたくなるようにするやり方こそ、違いの差になっていくということ。

ライフアップ・ナビ

 

 

ニュースキュレーションとスマホの関係

ニュースキュレーションが、スマホ用のアプリとして増えていますね。

2014年は、ニュースキュレーション元年とか言われているほど、その数多いですね。

Gunosy、Antenna、NewsPicks、Vingow、ヤフー、LINE NEWSなどですが、
結局は、ユーザの囲い込みですが、今は、ネットでの情報収集が早いのと
自分の好みの情報を日々収集とか、チェックしておきたいと思う人が多い。

個人的には、「ホリエモンドットコム」はチェックしています。
何故か?面白いから・・・。単純ですが、これが結論かな。

ネットの場合、日本だけでなくて世界のことも日々わかりますからね。
ホリエモンこと、堀江貴文さんが、ニュースをキュレーションをしてくれると
ほぼ、新しい情報とか、興味のあるものが、知れて、面白いと思う。

ただ、それだけ。

ニュースと言っても数限りないほどありますからね。
自分の興味のある分野とか、仕事状必要な情報とか、各個人によってかなり違ってくるのは当たり前で、知りたい情報のみピックアップするのは当然かと。

スマホができて、こうしたより好みの事ができるようになったということ。

それにしても、ニュースは、多い。
時事問題から、果ては、趣味サイトの細かい分野まで。

スマホができて、活用できるようになったことで
個人が、情報を発信できるようになったことも、大いに、メディアへの
捉え方も変わってきているんだと思う。

詳しくはわからないけど、朝日新聞のあの慰安婦問題の事も、
池上彰さんの投稿記事の掲載の云々も、スマホの力って大きいです。

スマホがなければ、ソーシャルネットもないので、
これほどの影響力を与えることはできなかったでしょう。

スマホの力っていうのは、それほど底知れぬ力を持っているということ。

ホントはすごい!スマホとSNSで社会の変化は超スピードへ

気になる人っていうのは、だれでも一人ぐらいいるものです。
ネット上でも、確かな情報だなと、その実地現場からいつも
情報を提供してくれる人は、ありがたいものです。

私的に、いつも定点観測している人の内、ひとりは、藤村さんという
マーケティングを教えてくれる人です。

藤村さんの教えているのは、エクスマといっていて、
いわゆる、体験ですね。

ものを売るんではなくて、体験を売れということですね。
本も数冊出版しているので、購入者も結構良い評価してます。

⇒Amazonのレビュー やっぱり! 「モノ」を売るな! 「体験」を売れ!

藤村さんのブログで、ソーシャルメディアのことを触れてます。

確かに、これからの企業では、単なる品揃えとかだけですと
ネットショッピングにお客さまを取られてしまうだろう・・・との意見には
驚きと、納得のものでした。

今、5歳くらいの子が、YouTubeを見ているというのです。
それも自分の好きなモノを検索してですね、好きな動画を見ているというのです。

どう思いますか?
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

答えは、「音声入力」です。

スマホに向かって、YouTubeに直接、言葉でいっているわけです。


妖怪ウォッチャーとか、トーマスか、おかしづくりとか、
つぶやいているんだそうです。

SNSとかのソーシャルを使わないでいると、
将来は、その会社は、既に時代の波に乗り切れなくて
滅亡しているかもしれないな・・・・・ということです。

今、文字情報から、画像を使っての情報へ、
さらに、また動画を使っての情報発信へと流れてきているんですね。

恐竜は、環境に対応ができないので、滅亡してしまった。

変化、変化、変化ですね。

強いものが生き残れるというわけではありません。

それだけ、スマホでのスピードの変化は早いということですね。

スマホが普及率がこのまま行けば、
情報発信と情報検索で、今までとは、
違った社会のシステムになっていくでしょう。

あとは、人間がどこまでついていくことができるかですね。

 

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます