寄付金でも支援金と義援金の違い

西日本大雨被害での寄付で「Yahoo!JAPAN」では
3億円を超えているとのこと。

 

今朝ラジオで知りました。

 

一つわからないことがありました。

 

寄付金の中でも、義援金と支援金とがあるようで、
その違いって、何だ?と思いました。

 

調べて見ましたら、

 

支援金と
義援金と
寄付金の違いがあることがわかりました。

 

 

■支援金とは

支援金というのは、被災地で活動する支援団体へ支払うためのお金。
この支援団体は、NPOやNGOなどといったほうがわかりやすいです。

 

支援金は、比較的にすぐに被災地へ使われます。
支払われたお金は、現地の活動資金として使われます。
インフラ整備とか、人命救助とかですね。

 

 

■義援金とは

義援金というのは、直接被災者へお金を渡されます。
受付窓口は、赤十字、赤い羽根共同募金・自治体などです。

 

公平を期すために、被災の状況を把握する必要があり配布するのに
結構時間がかかります。1年とかです。

 

 

一口に、被災地へ寄付金を送るといっても、
どこへ送るかは違いがあるということですね。

 

 

被災地では、初期の状況と、中期の時などは、
必要とする優先する事項に差がありますね。

 

そのために、考え方として、
初期の場合は、支援金として、早急に被災地での
インフラ整備と人命救助のために使って欲しいのであれば
はじめは、支援金として、

そして、中期の場合として、義援金として寄付すれば
良いかなと思います。

 

 

直接現地へ入って、マンパワーとしてお役に立つといって
こともできますし、

 

体力的とか、物理的距離とか、仕事上とかで
どうしても現地へ行けない場合は、

お金での寄付金ということでも良いですね。

 

自分のできることをしてお役に立てば
それが、間接的にも支援していることに違いはありません。

 

直接的に支援する、間接的に支援するのも、
被災地を支援・応援したい「心」でその差がないように。

 

 

 

ちなみに、Tポイントなどもできますので、
わずかですが、支援金として送らせて頂きました。